中国宜興市を訪問しました

中国宜興市を訪問し、友好都市提携に向けた張立軍宜興市長との会談をはじめ、市内の施設や企業等を視察しました。

宜興市は江蘇省無錫市にある県級市ではありますが、人口は130万人、陶磁産業が盛んですが、近年はエコ関連産業やケーブルが全国一で、経済発展著しい元気のあるまちで、政府がつける行政ランキングは全国7位だそうです。現在は上海から車で4時間弱かかりますが、数年後には新幹線が開通し、45分で移動できるようになり、さらなる発展が期待されています。

これまで焼き物業界が友好を深めてまいりました。1878年、常滑焼の陶祖である鯉江方寿が宜興の金士恒を招いて急須づくりの技法を学んだことが始まりであり、常滑焼の急須のルーツであります。以来、常滑と宜興の交流は業界の努力により育まれてきましたが、今回常滑市と宜興市という行政間で、正式に友好都市提携をして、焼物をはじめとする産業・経済・観光面において、両市の相互発展を目指すことを確認してきました。正式な調印は本年10月に行うこととなります。

張市長には翌日、宜興市庁舎を案内していただきました。よく使うという会議室は500人ほど人が入れるらしく、いったいどれだけの規模の会議を繰り返すのか…。下の写真、後ろに見えるのが市庁舎の一部です。

以下、今回訪問した施設や企業、お会いした方の一部を写真でご紹介します。

愛知県上海産業情報センターでは林所長より中国の状況について話を伺う
初日に歓迎会を開催していただいた周副市長と、一緒に訪問した都築経済建設委員長
宜興市都市発展建設展示館では2035年までの総合計画を説明していただきました。この模型ウォーターフロント開発で、各施設等はすでに完成しており、こののち実際にこの場所を訪問します
宜興市博物館では宜興市の暮らしの変化と陶磁器について説明を受ける
隣に巨大な図書館があったのでついでになかを見せていただく。図書カードなどは身分証明書とデポジットがあれば自動発行できる。また返却は写真の機械で行う。重ねて台に置き、画面操作で返却は完了する。子供たちが自分で返却している姿も見ることができた
環境保護ハイテクパークを視察。まずは国際環境保護展示センターでハイテクパークの取組や企業の紹介展示を視察
水質改善に取り組む國合連合、日本、中国、韓国、ドイツなどの合弁会社
前野古龍窯を視察。古龍窯とは日本でいう登り窯のことですが、全長が43.5mあり、現在でも使用されている国の文化財に指定された古龍窯です。政府の方にご説明いただきました
陶芸作家の范さん
国の無形文化遺産に認定されている徐先生
中国陶磁芸術大師の毛先生
丁蜀古南街へ。今では名人となっている多くの作家はこのまちの出身だそうで、今でも多くの陶磁器工房が稼働していました。景観がやきもの散歩道のようで、観光バスも来ていました。山沿いにはかつて100を超える古龍窯があったそうです。
丁蜀古南街にて作家さんがお茶をごちそうしてくれました

ABOUTこの記事をかいた人

衆議院議員秘書等を経て2011年に常滑市議会議員に初当選。2015年4月の選挙において愛知県議会議員に初当選。