マニフェスト2019実施状況

2019年に皆さまにお約束したマニフェストに対して、取り組んだ事業をまとめました。全てに取り組めませんでしたが、概ね実行できたと思います。

中学生までの医療費無料化

中学生までの通院・入院医療費無料化

インフルエンザ予防接種への助成

・インフルエンザ予防接種への助成は未実施

・ロタウイルス、おたふくかぜの予防接種開始

親子が安心して楽しみママ友、パパ友が交流できる公園整備

モーヴィとこなめ、グルーンとこなめ整備

・小脇公園の遊歩道整備

表現力を高め、想像力を豊かにする子ども図書館の整備

・市役所新庁舎にこども図書室を整備

・絵本の読み聞かせとプレゼントを行うブックスタート事業の実施

若者や女性の起業支援、ビジネスマッチングの機会創出

・愛知県信用保証協会に支払う信用保証料の一部補助

・創業支援相談窓口の設置、相談会の実施

障がい者の働く機会創出、農福連携の支援

・ペーパーレス化を推進するため、公文書電子化業務を市社会福祉協議会へ委託

・農福連携の推進を目的とした補助の創設

病院連携による安心できる医療体制と高度医療の確保

・半田市との病院経営統合に関する協定書締結

・病院統合準備室の設置

婦人科ウイメンズセンター開設

ダビンチサージカルシステム(手術支援ロボット)導入

健康寿命を延ばすための高齢者の生きがいづくり

・常滑地区に中部地域包括支援センター設置

8020運動の推進

・フレイル・オーラルフレイル予防のため、普及啓発及び各健診の実施

命を守るインフラ整備・老朽化対策

市役所新庁舎の建設

・国、県等と連携した総合防災訓練の実施

・災害時給水拠点確保のため、水道管路の耐震化と応急給水栓の設置

・県や近隣市町と連携した応急給水訓練の実施

・橋梁長寿命化計画に伴う点検と修繕

・常滑市漁港海岸長寿命化計画の策定と修繕

・舗装修繕計画の策定と舗装修繕

・漁港機能保全基本計画の策定と維持管理

・指定避難所となっている市体育館と青海公民館の特定天井耐震化を実施

ため池の耐震・豪雨対策

・四ツ池や玉越池の耐震及び豪雨対策工事

・白萱池や大窯池の整備に着手

スマートフォン等と防災行政無線の連携による緊急時の情報伝達強化

・河川等を監視する防災カメラを整備

・同報系防災行政無線の「専用Twitter」を導入

郷土の偉人・歴史・文化を知り、ふるさとを愛する教育の推進

・陶壁の技術継承を目的に、市役所新庁舎建設時に陶壁を設置

・小学生によるKOUGEI EXPO見学

・陶芸研修所研修修了生の市内定着促進補助制度の創設

とこなめ陶の森資料館の展示リニューアル事業

国際芸術祭あいち2022連携企画事業の実施

国際交流の推進などによるグローバル人材育成

中国宜興市との友好都市提携締結

・宜興市実験小学校と三和小学校のオンライン交流

県や空港会社等と連携した航空需要の拡充と二本目滑走路の推進

セントレア応援クーポンセントレア発着の遊覧フライトを実施

・国等に二本目滑走路の早期実現を要望

やきものなど地場産業や伝統文化を活かした観光推進

観光戦略プラン2022の策定・取組の推進

・とこなめ招き猫通りの充実

・土管坂休憩所西側擁壁修繕工事

・市民への焼き物の利用普及促進を目的に、常滑焼まつり応援クーポン

・常滑焼の良さを知ってもらうために「食と器の出逢い事業補助金」の拡充

・KOUGEI EXPOでのツアー企画

・クルーズ船寄港時のツアー企画

展示会関係者など国際ビジネス旅行者の市内誘導による商業活性化

・観光戦略プラン2022の策定・取組の推進(再掲)

・市内飲食店を掲載したナイトマップの作成

・空港島のホテルにて観光PRポスターの掲出、観光パンフレットの配布

・空港~愛知国際展示場間のプロムナードに観光PRポスター掲出、観光パンフレットの配布

・KOUGEI EXPO来場者へのクーポン配布

シティプロモーションプランを磨き上げ、発信力日本一の常滑へ

名鉄とタイアップした大型プロモーションの実施

・ふるさと納税サイトへの新規掲載、メルマガ発信、生産者紹介等による利用促進

・観光パンフレット「常滑じゃらん」の作成、配布場所の拡充

・とこなめ観光協会と連携した、観光情報発信の拡充

公式観光サイト「とこなめ観光ナビ」の立上げ

・観光サイトに連動したSNSでの定期的な観光情報発信

・ふるさと納税の寄付額増額に向け新規ポータルサイトの導入

次世代産業の中部臨空都市への集積でアジア未来体験都市を創る

あいち・とこなめスーパーシティ構想発表

・愛知県との連携による自動運転実証実験の実施

西知多道路完成後を見据えた内陸部への企業誘致

・事業者への工場用地需要調査を実施

生産基盤の整備推進、ICTやAI等を活用した新技術の導入推進

・新規就農者の育成・支援を実施

・効率的な農業を目指したスマートシティモデル事業への共同提案を実施

あさりや海苔など水産資源の維持増大、資源回復への取組強化

・栽培漁業の推進(アサリ稚貝の放流)

・漁場施設整備の助成

・のり養殖食害対策の助成

特区を活用した6次産業化の推進と販売・輸出拡大の支援

・国庫補助事業を活用した施設整備等の事業に補助金を交付

地元農林水産物の活用による食育の推進

こどもスマイル応援事業等による地元食材の活用

地域の生活交通と観光シャトルバスのベストミックスによる交通体系の整備

コミュニティバスグルーンの運行開始

・地域公共交通計画策定にむけた地域公共交通会議設置

・観光イベント・施設のPR時に最寄りバス停を記載

地域、市、県が連携した交通・防犯対策の推進

・高齢者安心運転支援装置への補助

・自転車乗車用ヘルメット購入補助

路線バス運賃の助成

・防犯カメラ設置の推進

・特殊詐欺対策装置等購入補助

防犯灯LED化への補助

・通学路の安全対策

子どもの体力向上、健康推進、アスリートを育成するためのスポーツ環境整備

大曽公園のグラウンド整備

・学校の夜間照明施設の更新

・体力向上プロジェクトの実施

暮らしを豊かにする文化・芸術活動への支援充実

・国際芸術祭「あいち2022」での市民企画への補助

地域のやる気を形に、ボトムアップ型のまちづくりを支援

・まちづくり事業費補助金など地域活動の支援

・自治会活動の推進のため、自治会へ交付金を給付

・在住外国人にむけた日本語教室を直営で開催

民間と連携した空き家対策、市有地活用、ごみ減量などの諸課題への取組強化

・空家住宅除却費補助事業の創設

とこなめゼロカーボンシティ宣言

・中部国際空港株式会社とのゼロカーボンの実現に向けた連携・協力に関する協定締結

・サントリーグループ等と連携したペットボトルの水平リサイクルの実施

高齢者等ごみ出し支援事業の実施

・もえないごみ及び資源物収集時の当番制の廃止

いざというときに助け合えるための地域力・防災力向上への取組支援

・自主防災会の組織化促進及び自主防災活動の支援

・国、県等と連携した総合防災訓練の実施(再掲)

・河川等を監視する防災カメラを整備(再掲)

地元事業者と連携した経済好循環の仕組み構築

・常滑焼の販路拡大などのための「常滑焼サポート事業」を展開

・交付金を活用した「常滑焼まつりクーポン」「プレミアム付商品券」「とこめし応援券」などの事業

若手職員主体のプロジェクトを増やし、新しいまちづくりにチャレンジ

・あいち・とこなめスーパーシティ構想庁内連絡会議を設置

・デジタル推進本部を設置し、各課から情報化リーダーを選出

業務プロセスの無駄を省いた効率的な行政運営

常滑市デジタル化推進プラン策定

第3次情報システム最適化事業による行政運営の効率化

市税、水道料金、下水道使用料のスマホ決済を導入

・水道事業、下水道事業の経営戦略の策定

・セントレア、中部臨空都市等に水道スマートメーターによる自動検針を試行導入

・水道お客様センターを設置

・死亡届後の手続きを支援する「おくやみ窓口」を設置

窓口にキャッシュレス決済を導入

ABOUTこの記事をかいた人

衆議院議員秘書等を経て2011年に常滑市議会議員に初当選。2015年4月の選挙において愛知県議会議員に初当選。