地豆の季節がやって来ました!
ここでいう地豆とは生の落花生を塩茹でしたものです。塩茹で以外はピーナッツです。この地域ならではの呼び方かもしれません。
1ヶ月まえ、種子島のスーパーマーケットには生落花生がすでに出回ってました。種子島ではどうやって調理するのか知りませんが。そして知多半島で出回りだしたのはここ1週間くらいです。
生の落花生を塩茹でして食べる。色々調べてみると、知多半島では良く食べられていますが、全国的には珍しいとのことです。以前、冷凍食品でも売っていたので、思っているよりも多くの地域で食べられているのかもしれませんし、その冷凍食品を最近見かけないので、やはり食べる人が少ないのかもしれません。
10年前、初めてタイに行った時にスーパーマーケットにど山で地豆が売られていました。食べられる地域が少ないと思っていたので、あまりの驚きにたんまりと買い込みました。万年常夏のタイでは一年中食べれるのだと思いますが、日本が冬の時にタイに行くと、季節外れの地豆が味わえるというわけです。
今から美味しい時期です。皆さんぜひお試しください!

