2011年の終わりにあたり
とうとう2011年も最後の日を迎えました。 思い返せばホントに色々あった本年でした。 何よりも忘れられない東日本大震災。テレビに映し出された映像は、この日本でまるで何が起こっているのか分からないくらい見たことのない映像の…
とうとう2011年も最後の日を迎えました。 思い返せばホントに色々あった本年でした。 何よりも忘れられない東日本大震災。テレビに映し出された映像は、この日本でまるで何が起こっているのか分からないくらい見たことのない映像の…
年末の慌ただしい時期、政治家も慌ただしく動いているようで… 民主党9議員が離党。 いかがなものかと思います。比例代表制度によって当選したのは民主党に対する票であり、選挙区で出ていない方々は議席をきっちり民主党に返してから…
市役所のホームページが各国語に変換されると言うので英語にして議員名簿を見てみると… 伊藤辰矢 ↓ Ito dragon arrow になっていました(笑) 他の議員もおかしな変換がありました。 笑い話の内はいいのですが……
年の瀬にあたり、クリスマスよりも大事な行事かもしれないお片付け。 今年は忙しいというセリフを盾に一向に進まない片づけ。 まぁ去年も多分同じことを言っていたはず… 普段からできている方々には縁のない話。 昔から夏休みの宿題…
明日は公営ギャンブルの今年最後のビックレースが2つ行われます。 世間ではダントツに中央競馬の有馬記念が有名ですね。 もうひとつ、競艇の賞金王決定戦が行われます。 競艇は6艇で争われるのですが、レースの特性上、1号艇が非常…
本日、12月議会が一般会計補正予算など17議案が可決し閉会しました。 議会の度に多くの事を学びます。まだまだ新鮮な事だらけです。 午後に所用で梶間授産所にお伺いした後、今日から始まっている名古屋モーターショーに行ってきま…
安城市にある八千代病院へ視察に訪れました。 新市民病院の建設に向け動いている常滑市にとって、同規模の病院を見てみようという事で、常滑市の参事さんにお願いしてお伺いすることが出来ました。松本病院長と今井さんという設計士のか…
自民党愛知県連青年部・学生部の街頭活動を行いました。 名古屋駅のビックカメラ前、ロータリー、そして栄のティファニー前と3か所で行いました。写真は栄の時のものですが、いわゆるデッキ車で上に乗っているのは学生ばかりです。若者…
Googleが2011年の検索キーワードランキング「Zeitgeist2011」を発表しました。 報道によると、このランキングをまとめる為に何十億件もの検索を調査したそうです。 すごい労力ですね。 1位 Rebecca …
市議会一般質問の初日が行われ、7名の議員が登壇し、質問を行いました。 明日も3名の議員の一般質問が予定されています。 議会終了後、名古屋へ向かい自民党青年部の常任委員会に出席しました。 新体制となり初めての常任委員会で、…