常滑市老人クラブ「久米栄寿会」の例会にお招きいただきました。
あいさつでは交差点改良が決まった西前田交差点、大きく動きのあった常滑市における県や国の事業について、9月に質問したあいち介護予防支援センターについて話をさせていただきました。
会の冒頭には老人クラブの歌、シルバー体操などがあり、やっぱりこうして老人クラブに参加する皆さんは大変お元気な方ばかりです。各地区で会員数確保が大きな課題となっているようですが、こうした健康的な活動を広めていくことこそ、少子高齢化のこれからの日本にとって大切なことであると感じます。
アトラクションとして手品の披露がありました。楽しく見させていただきましたが、その中の一つの手品。昨日も見たような…(笑)とても有名なマジックなんでしょうね。それともこの地方ではやっているのだろうか!?
時間切れで中座して県庁に向かい、産業労働委員会に出席しました。
一年間、地域での奉仕活動もありがとうございました。またお伺いさせていください。
