常滑高校(旧常滑北高校)の卒業式に出席しました。
自分が卒業してから16年、まさか今の立場で高校に戻ってくるとは当時夢にも思いませんでした。
高校生のころ迷惑かけた先生もいて、なんだか申し訳ない気分でした…。
式では校長先生の素晴らしい祝辞がありましたが、この素晴らしい言葉を受け入れない子もいるんだろうなぁ…と、勝手に当時の自分とダブらせて聞いていました。
でも、いんですよね。
みんながみんな先生のいう事を聞く良い子なんてありえないし、先生のいう事を聞くから素晴らしい将来が約束されるわけでもない。
高校を卒業し、まだ金銭で親に頼らざるを得ませんんが、選択の自由を手にしたこれからが勝負ですから。
大学でいっぱい勉強していい会社に入るのも、友達をいっぱい作って楽しい日々を過ごすのも、就職して技術を身につけ独立して社長になるのも。もちろん辛い人生だってあるでしょう。
全ての可能性を秘めた若者たちを羨ましくも思いました。
卒業おめでとうございます!

保護者の皆さん、おめでとうございます。
ついついあるCMを思い出しました。
親の苦労に改めて感謝してしまう素晴らしいCMです。
息子さん娘さんの為の3年間、朝早くからお疲れさまでした!