常滑市長 伊藤たつや

  • プロフィール
  • 目指す常滑
  • ブログ不断の努力「常滑市」
menu
  • プロフィール
  • 目指す常滑
  • ブログ不断の努力「常滑市」
常滑市

SG第24回オーシャンカップが始まりました。

2019.07.10 伊藤 辰矢

本日7月10日(水)より15日(月)まで、ボートレースとこなめにて「SG第24回オーシャンカップ」が開催されています。 常滑において5年ぶりのビッグレースは、開会式から見たことがないくらい多くのファンで賑わっていました。…

常滑市

中国宜興市を訪問しました

2019.07.05 伊藤 辰矢

中国宜興市を訪問し、友好都市提携に向けた張立軍宜興市長との会談をはじめ、市内の施設や企業等を視察しました。 宜興市は江蘇省無錫市にある県級市ではありますが、人口は130万人、陶磁産業が盛んですが、近年はエコ関連産業やケー…

常滑市議会

常滑市議会代表質問と一般質問

2019.06.19 伊藤 辰矢

常滑市議会代表質問と一般質問が行われました。 代表質問は私の施政方針演述についての質問で、「常翔会」を代表して川原和敏議員より質問がありました。主な質問、答弁は下記のとおりでした。 Q:会派要望に対する市役所新庁舎設計見…

常滑市議会

令和元年第1回常滑市議会定例会が開会、施政方針演述を行う

2019.06.18 伊藤 辰矢

更新が久しぶりとなり、申し訳ありません。令和元年第1回常滑市議会定例会が開会しています。 今議会へは、当初予算が骨格予算であったため、6憶8,900万円余の補正予算案をはじめ、9件の議案・同意案を提出いたしました。 補正…

常滑市議会

令和元年第1回常滑市議会臨時会

2019.05.15 伊藤 辰矢

令和元年第1回常滑市議会臨時会が行われました。 議長をはじめとする議会人事、委員会構成などが決まり、提出した議案・同意案について全てご承認いただきました。 市長となって初めての議会でしたが、無事に終わりほっとしています。…

常滑市

初登庁しました。

2019.04.26 伊藤 辰矢

多くの職員さんに出迎えられ、常滑市役所に初登庁しました。 その後は市長室で各部署の皆さんとあいさつをし、就任式、記者会見に臨みました。 選挙中に皆さんにお話しした安心・安全、そして成長を形にするべく、不断の努力で「ずっと…

政治

常滑市長選挙が終わりました。

2019.04.23 伊藤 辰矢

今回挑戦させていただいた常滑市長選挙、15,841票という過分なるご期待を賜り、市長に初当選をさせていただきました。支援していただいた全ての皆様に感謝申し上げます。 今回の選挙戦、連日街頭でマイクを握り、市民の皆様の命を…

愛知県議会

平成31年2月議会が終わりました

2019.03.21 伊藤 辰矢

平成31年2月議会が終わりました。 平成31年度予算のをはじめ、全ての議案が議論の末に可決いたしました。秋からの要望により私たちの意見もしっかり盛り込まれ、県民生活に欠かせない大事な予算案でしたので、安堵しています。 本…

愛知県議会

県政レポート第05号を発行しました

2019.03.13 伊藤 辰矢

県政レポート第05号を発行しました。 本年は年に二回発行するという目標を達成できましたが、県政レポートも今回で最後の発行となってしまします。県での活動を皆さまにお伝えするにはどうすればいいのかと思い、試行錯誤の4年間でし…

愛知県議会

議案質疑「ワールドロボットサミット・ロボカップアジアパシフィック大会 開催準備費」

2019.03.11 伊藤 辰矢

県議会議員として、本会場での最後の質問を行いました。 平成31年度当初予算のうち、「ワールドロボットサミット・ロボカップアジアパシフィック大会開催準備費」について質問をしました。 ワールドロボットサミットは、2020年1…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 140
  • >

Twitter

ツイート

ブログ内検索

最近の投稿

  • 令和2年(2020年)、最後の日
  • 明日から第54回常滑焼まつり
  • 映画「泣きたい私は猫をかぶる」
  • 令和元年、最後の日
  • 秋の行事 常滑焼まつり&とこなめ山車まつり

カテゴリー

  • グルメ
  • 常滑市
  • 常滑市議会
  • 後援会
  • 愛知県
  • 愛知県議会
  • 政治
  • 自民党
  • 雑感

アーカイブ

  • ►2020 (3)
    • 12月 (1)
    • 10月 (1)
    • 6月 (1)
  • ►2019 (25)
    • 12月 (1)
    • 9月 (2)
    • 8月 (2)
    • 7月 (4)
    • 6月 (2)
    • 5月 (1)
    • 4月 (2)
    • 3月 (3)
    • 2月 (5)
    • 1月 (3)
  • ►2018 (89)
    • 12月 (5)
    • 11月 (6)
    • 10月 (3)
    • 9月 (9)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (6)
    • 5月 (10)
    • 4月 (7)
    • 3月 (10)
    • 2月 (6)
    • 1月 (11)
  • ►2017 (151)
    • 12月 (8)
    • 11月 (10)
    • 10月 (14)
    • 9月 (13)
    • 8月 (10)
    • 7月 (15)
    • 6月 (16)
    • 5月 (15)
    • 4月 (11)
    • 3月 (13)
    • 2月 (15)
    • 1月 (11)
  • ►2016 (155)
    • 12月 (19)
    • 11月 (14)
    • 10月 (19)
    • 9月 (14)
    • 8月 (10)
    • 7月 (10)
    • 6月 (14)
    • 5月 (10)
    • 4月 (10)
    • 3月 (13)
    • 2月 (12)
    • 1月 (10)
  • ►2015 (171)
    • 12月 (11)
    • 11月 (16)
    • 10月 (13)
    • 9月 (13)
    • 8月 (14)
    • 7月 (11)
    • 6月 (16)
    • 5月 (15)
    • 4月 (14)
    • 3月 (17)
    • 2月 (16)
    • 1月 (15)
  • ►2014 (210)
    • 12月 (13)
    • 11月 (15)
    • 10月 (22)
    • 9月 (20)
    • 8月 (18)
    • 7月 (21)
    • 6月 (21)
    • 5月 (21)
    • 4月 (21)
    • 3月 (15)
    • 2月 (13)
    • 1月 (10)
  • ►2013 (178)
    • 12月 (14)
    • 11月 (9)
    • 10月 (14)
    • 9月 (18)
    • 8月 (13)
    • 7月 (12)
    • 6月 (17)
    • 5月 (18)
    • 4月 (17)
    • 3月 (19)
    • 2月 (15)
    • 1月 (12)
  • ►2012 (209)
    • 12月 (13)
    • 11月 (12)
    • 10月 (17)
    • 9月 (16)
    • 8月 (18)
    • 7月 (20)
    • 6月 (23)
    • 5月 (16)
    • 4月 (16)
    • 3月 (24)
    • 2月 (16)
    • 1月 (18)
  • ►2011 (173)
    • 12月 (17)
    • 11月 (14)
    • 10月 (18)
    • 9月 (20)
    • 8月 (19)
    • 7月 (17)
    • 6月 (16)
    • 5月 (13)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (12)
    • 1月 (14)
  • ►2010 (35)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (8)
    • 8月 (6)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2021 常滑市長 伊藤たつや.All Rights Reserved.