バンコク訪問③
⑧タイ国際航空(ノン副社長、コラコット営業部長) 1959年に設立された航空会社で、バンコクを基点として30か国60都市以上を結ぶタイナショナルフラッグやリアです。ノン副社長のあいさつの中で、これまで日本行きの飛行機はタ…
⑧タイ国際航空(ノン副社長、コラコット営業部長) 1959年に設立された航空会社で、バンコクを基点として30か国60都市以上を結ぶタイナショナルフラッグやリアです。ノン副社長のあいさつの中で、これまで日本行きの飛行機はタ…
⑤dentsuXタイランド(小池社長、清水デンツータイランド副社長) 広告を通じて、消費者との多様で高度なコミュニケーションを目指す 「dentsuX」を訪問しました。「X」はExperience (体験)を意味し、消費…
愛知県市長会の海外事業でタイのバンコクを訪問しました。初日は移動日でしたので、3日間の活動を3回に分けてお伝えします。 ①JETROバンコク事務所(竹谷バンコク事務所長、田口アドバイザー) こちらではタイの概況とアセアン…
本日7月10日(水)より15日(月)まで、ボートレースとこなめにて「SG第24回オーシャンカップ」が開催されています。 常滑において5年ぶりのビッグレースは、開会式から見たことがないくらい多くのファンで賑わっていました。…
中国宜興市を訪問し、友好都市提携に向けた張立軍宜興市長との会談をはじめ、市内の施設や企業等を視察しました。 宜興市は江蘇省無錫市にある県級市ではありますが、人口は130万人、陶磁産業が盛んですが、近年はエコ関連産業やケー…
常滑市議会代表質問と一般質問が行われました。 代表質問は私の施政方針演述についての質問で、「常翔会」を代表して川原和敏議員より質問がありました。主な質問、答弁は下記のとおりでした。 Q:会派要望に対する市役所新庁舎設計見…
更新が久しぶりとなり、申し訳ありません。令和元年第1回常滑市議会定例会が開会しています。 今議会へは、当初予算が骨格予算であったため、6憶8,900万円余の補正予算案をはじめ、9件の議案・同意案を提出いたしました。 補正…
令和元年第1回常滑市議会臨時会が行われました。 議長をはじめとする議会人事、委員会構成などが決まり、提出した議案・同意案について全てご承認いただきました。 市長となって初めての議会でしたが、無事に終わりほっとしています。…
多くの職員さんに出迎えられ、常滑市役所に初登庁しました。 その後は市長室で各部署の皆さんとあいさつをし、就任式、記者会見に臨みました。 選挙中に皆さんにお話しした安心・安全、そして成長を形にするべく、不断の努力で「ずっと…
今回挑戦させていただいた常滑市長選挙、15,841票という過分なるご期待を賜り、市長に初当選をさせていただきました。支援していただいた全ての皆様に感謝申し上げます。 今回の選挙戦、連日街頭でマイクを握り、市民の皆様の命を…