キャリアメールの衰退

スマートフォンの普及により、連絡手段が大きく変化してきました。

それを強く感じるのが、キャリアメールをほぼ使うことがなくなりました。キャリアメールとは携帯会社(キャリア)が提供しているメールサービス、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなどのことです。かつてキャリアメールが登場したころ、電話でなく文書が携帯から手軽に送れるということで、当時は大変重宝していました。

しかしスマートフォンになってから、Gmailなどのパソコンなどで使用していた無料メールが、キャリアメール同様、プッシュ型受信(即時受信)出来るようになり、容量や写真添付なども制限がないことから、そちらを利用する方が多くなってしまいました。

またTwitterやFacebook等のSNSを利用しても連絡を取ることが出来るし、何よりもLINEという強力なインスタントメッセンジャーアプリの登場により、より手軽に、より早くメッセージをやりとりすることが出来るようになりました。

またスマートフォンを持たず、こうした連絡手段がない方とのやり取りも、SMS(ショートメッセージサービス)により、携帯のキャリアに関係なく連絡を取ることが出来るようになりました。

キャリアメールを使わなくなったことにより、先日一つだけ大きな弊害を感じました。
ある市民の方が、私のホームページを見て、ある事に関するご相談をメールで頂きました。返答するべきかどうか悩む内容ではあったのですが、関係部局に確認し、その方にメールで返信をしました。すると何度送信してもメールが戻ってくるではないですか…。悩みながらパソコンの画面を見ていると、その方のメールアドレスが携帯電話のメールでした。その方のキャリアメールはパソコンからの受診を拒否していました。結局、その方に回答をすることはできませんでした。

時代の急速な流れの中、自分だけが最新のものを取り入れても、結局コミュニケーションをとることが出来なければ意味がないということを痛感しました。もちろん電話や手紙、直接会うといった手段もあるので、そういったご相談の際には、ぜひ住所、電話等の記入もお願いしたいところです。

あれだけ重宝したキャリアメールを全く使わなくなる時代が来るとはその時全く考えも及びませんでした。少しさみしい気もしますね。

連絡手段だけでなく、ペーパーレス化、マネーの電子化など多くの物が形を変えようとしています。今後私たちを取り巻く環境はどのように変化していくのでしょうか。

未来の世界のネコ型ロボットの登場も近いかもしれませんよ(笑)

写真はイメージ

ABOUTこの記事をかいた人

衆議院議員秘書等を経て2011年に常滑市議会議員に初当選。2015年4月の選挙において愛知県議会議員に初当選。